いせ典礼

フリーダイアルアイコン0120-598いくわ-100てんれい

24時間 365日対応
受話器アイコン MAPピンアイコン

お知らせ

【終活辞典】ア行 氏子【葬儀終活の専門用語】

更新日: 2025.02.26

【終活辞典】ア行

『氏子』 ―うじこ―

 

氏子とは、

氏神を信仰する人である

 

 

氏神その土地で祀られている神様のことで、その土地に住み、お祭りに参加することで氏子となります。

 

子供のお宮参りなどをもって氏子となると考えられていることも多いようで、そのためその土地に住む人がほぼみんな氏子と同じとみなされることもある。

 

神社と氏子の関係は寺における檀家とよく似たものではあるが、地域としての結びつきという点で大きく違います。

 

 

 

一覧へ戻る