【2分でわかる終活用語】ナ行 任意後見【終活辞典】
更新日: 2025.04.02
【終活辞典】ナ行
『任意後見』 ―にんいこうけん―
任意後見とは、
本人が後見人となる方と直接契約をする後見制度の一つである
後見人を選ぶには2つあり、一つが家庭裁判所で選任してもらう方法でもう一つが本人が元気なうちに後見人と直接契約を結ぶことで後見人になってもらう任意後見という方法です。
家庭裁判所で選任される場合家族が選ばれない可能性もあり、よく知らない他人に任せたくないという心情が働く場合もありますが、任意後見では本人が自分で選んだ人に見てもらうので納得はしやすい。
ただ契約行為となり後見人への報酬が必要になってくるので、予めその辺も詰めておく必要がある。
まだまだこういう制度があること自体知られていない部分もあるので知っておくと選択の幅が広がる。